-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2024.12月
無事に実習生、3名入社しました♪
KAUNG MYAT LIN カウン ミャット リン 27歳
愛称:リン
日課:ジョギング、日本語の勉強
帰国後の目標:自分で建設会社を設立したい
KHAING MIN TUN カイン ミン トゥン 24歳
愛称:トオン
日課:体操
帰国後の目標:建設業を営みたい
THET HTOO AUNG テット トゥ アウン 22歳
愛称:アウン
日課:ジムでトレーニング
帰国後の目標:自営業で建設用品店を開きたい
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
日本に来て早1ヶ月・・やる気満々の3人です
現場で見かけたら声をかけてあげて下さいね
宜しくお願いします
岩舟ゴルフクラブにて
「第四回 池本杯」が開催されました。
※今回、集合写真撮り忘れました。。。
【ご参加いただいた皆様】
片岡工務店 片岡様
株式会社桜組 丸山様・池永様・田中様
株式会社岩崎興業 半田様
菅谷興業 菅谷様
渡辺工業 渡辺様
株式会社中田工業 中田様
斎藤工業 飯塚様
林金属工業 林様
有限会社スバル建装 井口様
弊社参加者 藤位・近藤・瀬尾・林・池本
※順不同
☆.。.:*・゜各賞受賞者.。.:*・゜☆.。.:*・
※敬称は省略とさせていただきます
☆優 勝 片岡覚
☆準優勝 林卓耶
【ニアピン賞】
IN 田中達也
OUT 藤位隆太
【ドラコン賞】
IN 田中達也
OUT 瀬尾泰則
【ベスグロ賞】 林英男
【ブービー賞】 飯塚隆
【ドベ賞】 池本秀
【ゾロ目賞】 半田峰一
☆.。.:*・゜受賞者の皆様、おめでとうございます.。.:*・゜☆.。
ご参会いただき ありがとうございました。
2024.5.6~
日本の伝統的な技術と技能を承継する「人づくり」に協力する為、外国人実習生を迎え入れるべく、ミャンマーへ面接&視察へ行ってきました。。。
ミャンマーは130以上の民族が集まる多民族国家で、ビルマ族が約70%を占めていますが、多くの少数民族も暮らしているそうです。
ミャンマーには美術・工芸の長い伝統があり、地元の職人たちは今も伝統的な技術を用いて素晴らしい作品を作り上げています。
ミャンマーは世界有数の「思いやり」の国であり、寄付に関するスコアでは世界第1位で仏教徒としての利他心が強く、困っている人を助けようとする国民性に由来しています。
また、男性も「ロンジー」と呼ばれる巻きスカートのようなものをはいており、女性が顔に白いものを塗る「タナカ」も独特の文化です。日焼け止めの為だそうです。
巻きスカートのようなロンジ―
~ミャンマーの食文化って?~
ミャンマーの食文化は、周辺国からの影響とミャンマー独自の食文化が混ざり合っていまるそうです。
カレー、サラダ、麺類が食卓の主役で、地元の食堂では大量に作ったものを鍋に入れて店先に並べているのが一般的だそうです。
ミャンマーの肉料理は地鶏、豚肉、ヤギ、アヒルが人気で、魚は川魚が中心でエビもよく食されるそうです。
ミャンマーで最も定番であるのは、“ヒン”と呼ばれるミャンマー風カレーです
**トウッ**
ミャンマー風サラダのことで、具材を炒めたり煮込んだりせず、混ぜるのみの料理
サラダというより和え物に近いですね
**シャン・カオスエ**
ミャンマー北東部に住むシャン族の伝統麺料理。米麺に鶏ガラベースのあっさりスープをかけたもので、食べやすい味わいです
**カオスエ・ジョー**
“カオスエ”は麺、“ジョー”は“炒める”を意味する、ミャンマー風焼きそば
目玉焼きやチキンがトッピングされていることもあります
**オンノウ・カオスエ**
ココナッツミルクたっぷりのスープがこってりとした風味を生み出す、人気の麺料理
**モヒンガー**
軽い食事やおやつとして食べられている麺料理のなかでも、特に定番のメニュー
米から作られた麺に魚ベースのスープをかけ、ゆで卵やさつま揚げ、天ぷらなどをトッピングしてます
どれもおいしそうですね~♪
~ミャンマーの実習生たちは2024年12月に受け入れ予定になっております~
次回ブログで紹介したいと思います。
楽しみです~♪
2023年10月1日
鹿沼72カントリークラブにて
「第三回 池本杯」が開催されました。
【ご参加いただいた皆様】
片岡工務店 片岡様
株式会社桜組 池永様・丸山様
菅谷興業 菅谷様
渡辺工業 渡辺様
有限会社坂本建装 木村様
斎藤工業 飯塚様
林金属工業 林様
有限会社スバル建装 井口様
株式会社マキタ 鈴木様・日比野様
弊社参加者 藤位・近藤・内藤・瀬尾・池本
※順番 開催通知書通り
☆.。.:*・゜各賞受賞者.。.:*・゜☆.。.:*・
※敬称は省略とさせていただきます
☆優 勝 菅谷 武
☆準優勝 日比野 大介
【ニアピン賞】
男体OUT 8番ホール 藤位
男体IN 12番ホール 片岡
【ドラコン賞】
男体OUT 6番ホール 井口
8番ホール 藤位
男体IN 16番ホール 木村
17番ホール 藤位
【ベスグロ賞】 日比野
【ブービー賞】 内藤
【ラッキー7 】 渡辺
【ゾロ目賞】 池永
【頑張ったで賞】 池本
【初参加賞】 丸山
☆.。.:*・゜受賞者の皆様、おめでとうございます.。.:*・゜☆.。
ご参会いただき ありがとうございました。